ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月26日

想いがつうじたのか?

いそがしい・いそがしい

今日の17時50分ごろ

仕事の為首都高 大井南から

東北道 久喜に向かう

途中 四つ木辺り

左手には




おお~~

スカイツリー じゃないか!!
りっぱになったな~~

      おまえがちっちゃいころ

      よく オムツ かえて・・・・チガウダロッ!!

ああ~~

どっかの山 行きて~~

テントもって 一杯のんで マッタリして~~



すると 山が  う・ご・い・た・・・・・ビックリ

まさか??

ここは 首都高 だぞ!!




追いかけて 

捕まえた

やつが~~






これだッ



んんッ


とりあえず

気分がよくなった






GWとやらは

29日~5月8日までだが

休める気がしないッ






あ~~マイホ~ム



おまえは どこえ~~






  


Posted by はや at 23:28Comments(2)

2011年04月20日

のむらさん





先日 送別会の主役

のむらさん 77歳でした

下の名前は~~??

なんだっけ~そういえば・・・

まっいいか

出会いは わしが15歳くらいのときかな?

かれこれ29年・・・・

わしが所帯もってからは

ホント たま~にあうくらいでした

多摩川の駅伝でてみたり

川崎の市民マラソンやら三浦マラソンやら山中湖?マラソンやらets・・・

チャリもそう

修善寺・福島・河口湖・大井ふ頭ets・・・

方々で ロードレースやらバイアスロンやら

TOREX (チーム・オオノ・ロード・エキサティング)

レースばかりでなく もちろん 街のりも

川崎駅そばの自転車屋~

R246~富士スピードウエイ~山中湖~道士~橋本~相模原~川崎(街のりの距離じゃない!!)

あっちゃこっちゃ走りまわってたね~・・・(わしゃおもに車組でしたが)

のむらさんは よく走ってたッ

ちっちゃいけど ガッツ あったね!! んんッ あった!!



 送別会でしばらくぶりに会った

手がきれーになってた!!
とんび!!やら しゃかんや!!
やってたから
ガチガチの石みたいな 手 だったのが
きれーで やわらかい 手 になってた
は~~じちゃんになったな~

元気にくらしな


あばよ~~










  


Posted by はや at 18:32Comments(0)

2011年04月17日

バラクラバ

仕事がいそがしい・・・
製造業のわたし
この時期は 暇なはずだが
震災地向けの仕事がはいる

しばらく 山登りは 
おあずけか・・・・?

そこで今日は
この冬 道具に加わった

強盗用??
イヤイヤ お山用の




カタチから入るタイプなので
これにしてみた

高くはなかったとおもう

が 

使って見て
わかったが
鼻の横から息がぬける(息抜きのあるタイプもあるがかっこ悪い)


そして
ゴーグルが曇るガーン


さて

んんん~~~

どーしよッ

んん~~

んッ


鼻の下にプチプチ穴でも・・・

イヤ 危険だ

プチプチしたとこから
息が抜け氷つき
氷柱になるかもしれん!!

んん~~・・・・・




電球
ほ~
これ いけちゃう かな?

仕事がら身近に
こんなイイものが



それが
これだ~



さすがに

これつけて
バラクラバッてのもおかしいんで



光ってるとこ(アルミです)

を~ッ 取るッテヘッ



きも~ち曲げて鼻にあてる(妄想してくださいな!!)



そして
バラクラバの



を~ ちょっきんする

そして~~
さす


おパンツのゴム入れるみたいに
グニグニする
で また鼻にあててみる


んで
こんな形に


なるテヘッ モッコリ


使ったお山が

これだ~(震災前)


行くたび 途中敗退


鼻横から息ぬけは解消された と おもう


この時 
一人だけ
山頂にいた







それが
この男(工○長さん)


(お顔は心のおめめで・・・)
来る途中チェーン装着で遅れてのスタートだが
追いつかれ ブチ抜かれる




















さて 次のバラクラバの出番は
いつかな?










            今日は夕方からチャリンコ時代の友人の送別会だ
            わしゃ~44歳
            友人は74歳
            遠くに行くわけでは ない
            けど・・もう会えなくなるだろ~
            少しずつ忘れていくだろ~
            わしのこと・他の友人のこと

            今日は 呑むか!!


  


Posted by はや at 11:17Comments(2)道具?

2011年04月11日

あいにくの? あめ??

2011.4.9

あるきたい・・・・

前日の天気予報だと 午前にしろ午後にしろ ガッツリ 雨の予報

起きてみれば

 なんだ たいした雨じゃね~~し
 いけたじゃんムカッ

てなわけで

んじゃ~~ 横浜まであるくかッ

と 仕度する

お靴 ぬれるから トレッキング
ズボンは ん~~ 帰り 電車だから ジーパンでいいや
長袖Tシャツにデーバック(嫁の)
傘は ひゃっきん のビニール

さてと

昼前にスタート

しばらくすると国道15号線・・・
鶴見の以前石井スポーツがあったとこです




そいで 国道駅















んで
本当の目的地が
ココ

キリンのビール工場!!












工○長さんの牡蠣ブログ
 牡蠣の後の
 淡麗もこの工場らしい

残念ながら見学ツアーの写真はダメとのことで
ツアー終りのこちらを
約70分ガイドしてくれた ね~様です



おかおが見えてもOKとのことでしたが念の為

ツアー終了後
一番搾り他黒ビール・・・3杯をいただく
缶ではありませんよ~
生です な~まッ




ちょっとしたおつまみつきです

しかも  無料 です

ほろ酔い気分で
横浜 方面へ・・・

ビールがきいたのか あしが お・も・い





さて もう少し





ココ すぎ~の~




ココ きて~の~















モンベルショップ
他 グレゴリーショップ
あと・・・なんだっけ??
あり~の~

んで
キャッツシアター前~の~



カモシカスポーツッ
(写真忘れました)



本日の
おさんぽ? は

終了でッ


ぜひ
おでかけくださいましッ
キリンビール横浜工場
ブルワリーツアーhttp://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/yokohama/tour.html








  


Posted by はや at 21:06Comments(5)どうでもいいこと

2011年04月06日

ひさびさの おおくら~

2011.4.3 大倉~塔ノ岳~烏尾山~大倉



久しぶりに  大倉~塔ノ岳 行こう

4時に起きる

5時半過ぎには ばあ~ちゃんの駐車場

天気はいまにとつ パッとしないが ま~いいだろ~


あれあれ??



ばあ~ちゃんの番台が ない!!

ちょいと 残念だ おしゃべりしたかったが・・・

6時 出発

ん~~いいね~~





まッ こんなもんだろ 今日 一日ッ



あいかわらず これだけはテンションダウン





おお~~
大倉からの道で一番好きなとこドキッ






2010.3.28
目にした時に鳥肌が・・・
いやいや
ただ 寒くて 鳥肌が・・・
ここ 好きな 場所です
ハイ!!








今回                                               2010.3.28(向きが違いますが)














そしてここにも


やはりいい場所じんどってます



予定ではピストンだったけど
時間があるんでちょいと
足をのばして                                         あらら はしご                               
   
















マジ!!ガーン







んで
戸川・大倉へ下る




てけてけ下る
てけてけ
んん~~はらすいたな~~





んでまた下ること数分
トラロープ発見
地図上で「迷い」の場所・・・
右に行く





ゲゲ・・・マジっすか
崩壊してますな~









ぬけだせました


正しくは「危険」でしたね


そして 大倉へ





















んで
ばあ~ちゃん不在の
機械式の駐車場・・・・














大倉のセブン付近

も~ 春でした。

  


Posted by はや at 16:28Comments(2)山行?

2011年04月04日

うでん派!! 

2011.4.2 INきゃばくら(鎌倉)

○キさんが以前
うでん?おどん?・・・・

わしゃ~

うでん派だった




これだ!!



わからん!!

うどんがいるものの
お味は おでん
品書きも
>おでん(サービスでうどん入りみたいなコメント付)


そして 
こやつに
ケツ敷きをうばわれるムカッ



あの旨そうなタケの子は なかったガーン


嫁に鎌倉のハイキングコース行くか 

誘ってみると

「鎌倉なら行くとのこと」

山は絶対行かないという嫁

どうやら 嫁にはココも山のようだ

まッ 楽しんだ ようだから

また どこぞの 山でも

ハイキングと称して

すこしずつ

標高 あげてみよう









うでん?おどん?
あれは 



おどん でした  


Posted by はや at 15:44Comments(4)山行?

2011年04月01日

お山のはじまりは?

2009.8.4 須走口



富士山でした

んん~
富士山に見えない・・・






こちら
2009.8.26 須走口



やはり富士山に見えない ガーン


今は見えますテヘッヨ!!




少しの期間
K-PLUS(お気に入りにあり)
こちらで御世話になっていたとき
2009.7.19 御殿場口から登ろ~~パンチ

・・・確か 仕事(バイト)男の子エーン
・・・行けなかった

ど~にも富士山への想いがたちきれず
2009.8.4 須走口 (バイト)先のシャチョさんと レッツダッシュ

ビックリ
これ 上まで行けんの・・・???
そんなおもいのまま
須走口 駐車場で 日の出晴れ



ズンズン



ズ・ン・ズ・ンダウン



ズ・・ン・・ズ・・ンダウンダウン



ズ・ンンンアップ



んで
山頂アップアップ






ま~~
こんな はじまり
だったの 

かな?


んで
2009.8.26 須走口 
長女との山頂は
こちら



そして



800円×2な~りニコニコ



んで
かってに k-plus登山武 と
なのっちゃいました








  


Posted by はや at 16:04Comments(2)山行?