ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月23日

燕岳の近くまで?

2013.4.20

前日 19日の夜 21時過ぎたころ家を出る

土手沿いの道を 1時間ほどで調布インターだ

松本インターまでひた走り

ヤツの新店舗を確認する

ヤツとは?? ま~ あとで登場させよう

そこから1時間さらに走る

途中 コンビニで食糧を買い込み

日付は 20日に変わり1時30分ころ駐車場

携帯のアラームをセット

すぐに寝袋にもぐり込み目を閉じる




4時40分 アラームなる前に目が覚める

なんだ 天気イイじゃん



てな訳で ツバクロにトライしに来ました

さて今日も ガムバッて行こ~






ガラガラの駐車場




ほら 天気 イイでしょ!!




ココを入る

第一ベンチまではほぼ雪なしだが

日のあたらない場所は

嫌なかんじで凍ってる

気をつけて歩くんなら 軽アイゼンとかチェーンスパイクでも

付けちゃったほうがらく



へェ 付けちゃいました



第一ベンチ






第二ベンチ
ここまでの間 夏道となんか違うような感じダ



第三ベンチ
んんッ やっぱり 違うナッ

いくら 急登だとはいえ 急過ぎだろ

ほとんど 直登してるんじゃないかイ



へたれてたら ぬかれた



がんばってみるもんダ



ベスポジにテントひと張り











もうひとりの自分が どこで帰ろうかとつぶやきはじめる




歩みをやめない 自分もひとり





合戦小屋の横にでた



ここまで来たらと 欲が出る




えッ 直登 ですか??



ガンバ ガンバ












合戦の頭





お槍様





燕山荘





ハハハ ドンダケ~~ 雪庇が張り出す




ツバクロ




時間的にも行ける

けど今回は体力的に きつい

なんせ ほとんど 歩かずに

この山に 来ちゃったから




ここからが しんどいんだよナ

この位置から

行って帰って 2時間半~3時間かな~

ん~んん~




















また 来るかッ





しっかり 歩けるうちに下山しよッ






ハハハ けっこ~うもれてるワッ





荷上げのリフトも





ちょいと休憩



いっきに下山し 


へたれた自分を~




パシャリッ



そして


ヤツのところに


わしの前で


賄いを食う


ヤツです


オイオイ 勘違いすんなヨ
ワシは山登り来て
たまたま通り道に
おまんの店あるから
ついでによってみただけだから
ムカッ




昨年の12月9日にオープンした






上高地にアクセスの良い 

松本インター近く



すぐそばには 松本電鉄上高地線(松本~新島々)
新村駅駅(西側にパーク・アンド・レールライド用駐車場があり)がある



GWに上高地・常念・燕岳あたりに おでかけの方



ご利用くださいませ




























  


Posted by はや at 13:58Comments(4)山行?