ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月29日

冬季閉鎖される前に ツ・バ・ク・ロ


 





2012.11.25

冬季閉鎖されるまえに

登りたくて いきなり ヨメに

ツバクロ行ってくるワッ
ンッ 一人・・心配ないよ
いっぱい 人いるだろうし
それにホラ なんかあったら 住宅ロ~ン チャラになるし


11.24 21時 自宅を出る 日が変わり 11.25 01時過ぎたころ第一P到着

車のシートを倒し 肌着一枚になり 寝袋に・・・

携帯のアラームで 05時に起きる

ドアを開け 表にでる

ま~~サブイこと

そして 沢山の車

止められず グルグルしてる車多数あり

湯を沸かしちょいと高級なカップめんで腹の中から あったまる・・・


さて 行こうか今日も・・・



カーブミラーに写る自分を パチリ
なんだ いがいと 男前だ~・・・?テヘッ







まもなくすると 斜面に雪 登山道にはさほどなし




第一ベンチ




第二ベンチ


ゆきだるまの お出迎え アリガト なんだかワクワクする




少しずつだが まわり木々が かわりだす








第三ベンチ まだいいかな? おもいながら アイゼン付ける




富士見ベンチ


見えるんだよ ホントに 富士山がドキッ ちょいと 鳥肌が・・・


先を急ぐ








合戦小屋到着!!


ちょいと 大休止

ジンジャーティーであったまりバナナチップをつめこむ

さて






すこ~し行くといきなり 景色が変わる











も~ちょいだ




また ワクワクしてきた 










しっかり トレースついてるんでなんの心配もない ありがたい




お槍さんが グンと近ずく


燕山荘だッ


夏道と違い 小屋の裏手から



ここを 登りきると


真横に稜線が










たまには自分も




小屋にザックを置き 目指すは燕岳
















さ~




グフフッドキッ





自撮りしようとしてたら 単独さんがとりますってば~~ッと
 ヨロピコ




遠~くに富士山が・・・んんッ山頂に誰かが??







いつか 向う側にも・・・ なごりおしい・・・


さて













また 来るよ ツバクロ・・・










ピッケルを刺したあなに 空のブルーが はいりこむ・・・




いつまでもいたいが 帰らなきゃネ




イルカ君がお見送りしてくれる













小屋の冬仕度 雪の重みで下がらないよう ジャッキUP









えッ ちみ 誰?? まッ いいやッ またネッ


さあッ


日が落ちる前に




またネ






てなわけで
暗くなんないうちになんとか


下山完了


有明荘で温泉に


そして


ヤツのところで


そばを食う


ヤツです

今回 写真撮り忘れちゃって 以前のヤツですが
今は ずいぶんスリムになって エエ~男ッ 男前デツッ

豊科インターすぐ 常念行くにもツバクロ行くにも アクセス ええ~とこです



お立ち寄りくださいナッ


長々 お付き合い ありがとさんでした















  


Posted by はや at 20:41Comments(6)山行?

2012年11月12日

またもや 敗退!!

2012.11.10


見なれた電光掲示板

深夜ならこんなもんだろ~

車を止め 寝袋にもぐりこみ 朝をまつ






おおッ いっこだけ輝いてる星が・・・明けの明星ってヤツかい??




そして 壮大な姿が少しずつ




ッて また 富士山かよッ 

ッて思ってるかた スンマソン






ほんのり ピンク色デコを染め てれてるようなサクヤ姫

今日もベッピンさんじゃ~







うっとり見とれてると後ろから

をお~~愛しの 工場長様~~ あいたかったよ~~ドキッ

二言三言かわし 工場長を見送る

>じゃ 上で なんて言われた

おお~~

なんだか イケそうな 気がする~~






さ~ 行ってみよっか





するとすぐに


「晴れる屋大明神」の賢パパさん現る
お逢いできてうれしいですテヘッ






日が昇り汗ばみだす




どうやら ここは通れないらしい
少し念じてみよう ぶつぶつぶつぶつドラえもんどこでもドア貸して




さすがドラえもんだッ



まんまるプクプクでかわいいの~






わずかだが 雪がではじめる






外人さんも
少しおしゃべりしてみる日本語で
おお~~ちゃんと通じたようだ 
>ワカリマセン ゴメンナサイ

???



お腹がすいたんでランチパックでも

パンパンだッ 俺の盲腸もこんなんなって こらえきれずに パ~~ン









しばらく行くと後続者

おお~キングだ
キングオブフジヤマの山ちゃんだ~


お逢いできて うれしゅうございます
とカラスさん





八合目到着!!


ガッツリ休憩    人が続々到着




あれ この人 見たことあるッ


誰だっけ??・・・??


兄貴?? アッ 兄貴のブログにイタ

はや>まちがってたらゴメンナサイね 山形の遠藤さんですか?

他の方が>有名人だね~遠藤さん

はや>はや兄の弟です!!(ちょい興奮)

遠藤さん>ずいぶん似てるのがいると思ってたッ

ぺらぺら フンフン へー ソー ウンウン



お仲間


着てるウエアにお勤めの方





コンパスのルーペで煙草に火を
あれ もう一人いたんだけど 写真 忘れたみたいでッ


せっかくなんで
一緒に





5人でのパーティ 今日は山頂にテン泊するそうだ

来年6月 K2登頂の為のトレーニングとのこと

あまり体が冷えぬうちに出発!!












この時


なぜか 違う山に見えた








んでッ
ワシはといえば ほら ヘタレなもんで

ここで下山・・・



  

気圧でポン
あれから半年たちました

虫垂炎(盲腸)でしたが ちょいと悪い輩が占領していて
ポンしたときに とっちらかって
今は日々ドキドキしながら 薬で治療?抑えてる?まッそんなとこです

虫垂は内視鏡がスルーするので悪い輩がいても発見できないらしいです

そのうち大腸のほうに広がるようです

ワシの場合はラッキー ほんとラッキーでしたョ!!

心配はしばらくつづきますがダメージは最小限!!

担当医も>はやさん ラッキーだったョ!!

とッ 言うぐらいだから

富士山登っててよかった~~

お山やってよかった~~

んな感じでいます



まだまだ修行がたりん

そんな日々すごすようですナッ


さてッ 次はいつかな??


お付き合い ありがとさんでした










  


Posted by はや at 20:10Comments(5)山行?