ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月05日

富士山まえの~ 

あしならし・・・・ (7月3日)

てッ ことで

ここです ココ!!



電車・バスで きました

あ~~ 宮ヶ瀬ネ~~

ハイハイ  宮ヶ瀬です

おもいのほか

お天気もいいようなので

イイ 山行になりそうでッドキッ



と、 思ったのも このあたりまで・・・

暑い・・・熱過ぎる・・・頭が沸騰してきた~~ガーン

ウダウダウダ


ヤベ~~


もどろっかな~~


ウダウダウダ




んで?? 

グローブ??


ウダウダウダ
ウダウダウダ
ウダウダウダ
・・・・・・・・・・・







マッいいかッ








ここまで きちゃえば

もどれまい・・・






来るとき 出会った
モスラくん






クワ子ちゃん





ミミズン





いつのまにか
流血している
わしの おてて男の子エーン
ち~なの吸わんで
腰まわりの
脂肪でも
吸うておくれ~~






イイネ~~

お山ッて






んで
丹沢山到着~~

ガスでッ

涼しくなりました





ランチです
今日もカップスターとおにぎり








そして
すいこまれるよ~に








は~~~
塔の岳

あとは

下るだけだ~~・・・







ここ
好きなばしょです

さてと


んん??


んん??


なんか へんなだな??

いた・痛・イタ タタタ・・・

どした??



おれの脚


どした??
ヒザさんよ


なんだ??

痛くて 下りれない・・・


ヤバイ・・・



ハイハイ
すいませんね!!

おお~~~きく
そだっちゃって

ダイエットて~言葉

好きじゃないんで

やりますよ

ウエイトダウン!!







てな 訳で
ここまで
痛みこらえて
汗だく下山でした



おつかれチャン男の子エーン  


Posted by はや at 16:57Comments(2)山行?

2011年06月14日

心の目でみなさい!!


見えるかな~~(追記 6月12日 日曜日の出来事でした。)


中央 おく~~のほうに

富士山


天気が・・・・



ゆっくり 寝てるか・・・・

おもいきや

晴れが みえかくれ





いっちゃお~~

んんッ

どこに??

今  何時??


9時半??  どこ??

とりあえず 仕度

コーヒーおとして

パソコンの電源いれて

路線・検索~~



ほ~~

いけるな~~


けど

まともにいくと

帰りのバスが

ギリだな~~



逆なら暗くなるだけで駅に着く!!

よし!!




と、いうことで

陣馬~高尾山です (すいませんながながと・・・)


バス停まえ

13時30分

とりあえずみちなりに・・・・



道路 歩ってもしょうもないんで

←あっち 

いって みますかな


ほ~~

うまそうだ



おなか ピーにならないていどにして・・・


バス停出てから 一時間ほどで



ほほ~~

天気はよくないが

あいかわらず

おッ元気でッ・・・まだ まけ・・・

んッ やめとこ



ちょいと 周辺で

探しものを・・・



短すぎガーン

15cm ほど・・・

もう ひらいてるものばかりでした

おめあての

一品ッが・・・・・








さて いくかッ








半分 来たんで
ちょいと ひらけたとこで・・



と 
おにぎり 2ケ

雨です・・・ガーン

この日の ムシムシで

カッパは きたくない!!


いそぐか・・・



で 到着!!
18時10分

やばい

ほんとに 

暗く

なるな~~





ヒザ痛のCMのとこ



おなじみの 

タコ



そして



19時05分

到着~~

一本 みおくり

着替えたり・たり

20時50分

川崎駅着~~

おつかれチャンでした。






  


Posted by はや at 08:27Comments(2)山行?

2011年06月07日

はや兄カメラからの わしでッ!

先月 5月4日 富士山

兄のカメラから


      いそがしすぎてお山いけてませんガーン

      6月5日はあるんですよお山いきが・・・後日・・・いつか アップします・・・


















はらぺこの わし ですガーン
  


Posted by はや at 18:01Comments(2)山行?

2011年05月07日

行ってみたんです





5月4日 ここから・・・



3時15分頃でッ



じょじょに あかるくなり


姫様が
姿をあらわに・・・

ちょいと 肌 あれぎみですネガーン


うしろをむくと


4時55分頃



んでッ
兄でおま!!

山形は酒田におりまッ

なんとか うえまで 行きたいが 雪煙りが・・・・・ガーン



兄でッ

左後方に 見晴館

右後方写真の外に 太陽館

んんん~~

もすこしだな~~




いやな ヤツだ!!
イヤイヤ
いやな 風だ!!

兄キにはたいした風じゃないだろうが
わしゃ~いやじゃッ


おまんほど
雪山
踏んどらん け~の~

右上に 江戸屋 が見える
3050M位はきたようだ (時計の高度計)

ゴーグルごしに
テラテラ輝く 氷が・・・ガーン

もすこし手前で
登山道のほうへ
トラバッとけばよかったかも




仮にうえについても
わしゃ~ 下りれる気が せん!!

きっと
サ~~~~ッ
ザザ~~~ッ
ゴロン・ゴロンおばけドロン

いやじゃ~ッ






去年は

胸突江戸屋の屋根の上で
ヒョウがふり
足元グズグズ
んでッ 敗退 だったガーン






てッ ことで
撤収!!

風の弱いとこまで下り
みあげる 兄ッ

なごりおし~~
だろ~~ッ



下で待機の親子が
雪煙りに向かう

このあと
振り向き
シリセードで下山でした


それより
わしゃ~はらぺこじゃ
ハンガーノック寸前じゃ

てことで
瀬戸館でごはんドキッ

ガッツくムカッ


フ~~

ええの~~


やっぱり
富士山は

し・た・か・ら

みるいものじゃの~~

イヤイヤ

おんしゃ!!

そこで

まっときや~~

必ず いく け~ の~~



兄でッ


山は逃げんので

また 来年




富士のさくらは

これから でしたパー
  


Posted by はや at 12:01Comments(4)山行?

2011年04月06日

ひさびさの おおくら~

2011.4.3 大倉~塔ノ岳~烏尾山~大倉



久しぶりに  大倉~塔ノ岳 行こう

4時に起きる

5時半過ぎには ばあ~ちゃんの駐車場

天気はいまにとつ パッとしないが ま~いいだろ~


あれあれ??



ばあ~ちゃんの番台が ない!!

ちょいと 残念だ おしゃべりしたかったが・・・

6時 出発

ん~~いいね~~





まッ こんなもんだろ 今日 一日ッ



あいかわらず これだけはテンションダウン





おお~~
大倉からの道で一番好きなとこドキッ






2010.3.28
目にした時に鳥肌が・・・
いやいや
ただ 寒くて 鳥肌が・・・
ここ 好きな 場所です
ハイ!!








今回                                               2010.3.28(向きが違いますが)














そしてここにも


やはりいい場所じんどってます



予定ではピストンだったけど
時間があるんでちょいと
足をのばして                                         あらら はしご                               
   
















マジ!!ガーン







んで
戸川・大倉へ下る




てけてけ下る
てけてけ
んん~~はらすいたな~~





んでまた下ること数分
トラロープ発見
地図上で「迷い」の場所・・・
右に行く





ゲゲ・・・マジっすか
崩壊してますな~









ぬけだせました


正しくは「危険」でしたね


そして 大倉へ





















んで
ばあ~ちゃん不在の
機械式の駐車場・・・・














大倉のセブン付近

も~ 春でした。

  


Posted by はや at 16:28Comments(2)山行?

2011年04月04日

うでん派!! 

2011.4.2 INきゃばくら(鎌倉)

○キさんが以前
うでん?おどん?・・・・

わしゃ~

うでん派だった




これだ!!



わからん!!

うどんがいるものの
お味は おでん
品書きも
>おでん(サービスでうどん入りみたいなコメント付)


そして 
こやつに
ケツ敷きをうばわれるムカッ



あの旨そうなタケの子は なかったガーン


嫁に鎌倉のハイキングコース行くか 

誘ってみると

「鎌倉なら行くとのこと」

山は絶対行かないという嫁

どうやら 嫁にはココも山のようだ

まッ 楽しんだ ようだから

また どこぞの 山でも

ハイキングと称して

すこしずつ

標高 あげてみよう









うでん?おどん?
あれは 



おどん でした  


Posted by はや at 15:44Comments(4)山行?

2011年04月01日

お山のはじまりは?

2009.8.4 須走口



富士山でした

んん~
富士山に見えない・・・






こちら
2009.8.26 須走口



やはり富士山に見えない ガーン


今は見えますテヘッヨ!!




少しの期間
K-PLUS(お気に入りにあり)
こちらで御世話になっていたとき
2009.7.19 御殿場口から登ろ~~パンチ

・・・確か 仕事(バイト)男の子エーン
・・・行けなかった

ど~にも富士山への想いがたちきれず
2009.8.4 須走口 (バイト)先のシャチョさんと レッツダッシュ

ビックリ
これ 上まで行けんの・・・???
そんなおもいのまま
須走口 駐車場で 日の出晴れ



ズンズン



ズ・ン・ズ・ンダウン



ズ・・ン・・ズ・・ンダウンダウン



ズ・ンンンアップ



んで
山頂アップアップ






ま~~
こんな はじまり
だったの 

かな?


んで
2009.8.26 須走口 
長女との山頂は
こちら



そして



800円×2な~りニコニコ



んで
かってに k-plus登山武 と
なのっちゃいました








  


Posted by はや at 16:04Comments(2)山行?