2011年11月04日
富士山!!
2011.11.3
およそ 2ヶ月半ぶりのお山
選んだのは
ココ

富士山は須走口
また 無茶な選択を してしまいました
夜な夜な 車を 走らせ
ふじあざみラインを行くと
光るものが4っつも・・・・

へェッ

鹿さんの お出迎えです
ちょいと ひとねむりして

日の登るのをまつ
パッとしない天気だが
そろそろ
いこうか

ブル道・・・・
森の中は なんか 出てきそうで・・・・
(どの面でんなこといってんだか)
まだまだ

わかってはいたんだが
ま~~~長いこと長いこと

まん中へんの黄色いの・・・わかる??

まつ?かな

こんな ちっちゃいのでも 紅葉して 冬が そこまで近ずいてます

振り向くと

どうせ登るなら あっちの 空に伸びてる光の斜面登りたいの~~
前を見ると




わずかだが
右に左にと
うねってるんだが
ほとんど 直登
誰かが 踏んではいるが
下りの 踏み跡・・・・
登りに使う バカは
どうやら 私 だけの よ・う・だ・・・・
下山道(砂走り)少し手前で 左手に富士山をみあげる

そして
砂走り

走る気にはなれない
なにがあったんだか
ヘリ が 上空を 2回 旋回する

太陽館





さすがに
久しぶりの お山
ここで
下りようかと
考えていたが
太陽館のイキな冬仕度 見たら
もうちょっと・・・・


は~~ やっぱ やめときゃよかった~~
ぜって~~ 5分なんて ウソ
この ふぇろふぇろの オレに
5分で あがれってか
か~~ムリ・ムリ・ムリ~~
はいッ
15分近くかかって見晴館

ガッツリ休んで下りよ~~

白い チラチラ 見える?? わかる??
雪です
ガッツリどころか
いっきに 冷気が 下がってきて
汗かいた身体
体温うばわれ ガチガチ・ぶるぶる
ヤバイ・ヤバイ
ジャケット・グローブ・・・・
袖口しめて・・・
わ~~
ダメだ まだサブイ
バラクラバかぶって
呼吸する・・・・
ほ~~
なんとなく 暖まって きた
当然のことながら
ここで下山
見覚えのあるゴジラの背中のような場所・・・5月はあのへんで帰ってきた



下山は
はやいもんだ!!
駐車場から見上げる山頂

帰り道

また来る!!
そんなおもいで撮りました
おつかれちゃん
肩にお客さんが・・・

以前何かで見たよ~な
冬を告げる虫??
雪虫??
およそ 2ヶ月半ぶりのお山
選んだのは
ココ
富士山は須走口
また 無茶な選択を してしまいました

夜な夜な 車を 走らせ
ふじあざみラインを行くと
光るものが4っつも・・・・
へェッ
鹿さんの お出迎えです
ちょいと ひとねむりして
日の登るのをまつ
パッとしない天気だが

そろそろ
いこうか

ブル道・・・・
森の中は なんか 出てきそうで・・・・
(どの面でんなこといってんだか)
まだまだ
わかってはいたんだが
ま~~~長いこと長いこと
まん中へんの黄色いの・・・わかる??
まつ?かな
こんな ちっちゃいのでも 紅葉して 冬が そこまで近ずいてます
振り向くと
どうせ登るなら あっちの 空に伸びてる光の斜面登りたいの~~
前を見ると
わずかだが
右に左にと
うねってるんだが
ほとんど 直登

誰かが 踏んではいるが
下りの 踏み跡・・・・
登りに使う バカは
どうやら 私 だけの よ・う・だ・・・・
下山道(砂走り)少し手前で 左手に富士山をみあげる
そして
砂走り
走る気にはなれない

なにがあったんだか
ヘリ が 上空を 2回 旋回する
太陽館
さすがに
久しぶりの お山
ここで
下りようかと
考えていたが
太陽館のイキな冬仕度 見たら
もうちょっと・・・・
は~~ やっぱ やめときゃよかった~~
ぜって~~ 5分なんて ウソ

この ふぇろふぇろの オレに
5分で あがれってか

か~~ムリ・ムリ・ムリ~~
はいッ
15分近くかかって見晴館
ガッツリ休んで下りよ~~
白い チラチラ 見える?? わかる??
雪です
ガッツリどころか
いっきに 冷気が 下がってきて
汗かいた身体
体温うばわれ ガチガチ・ぶるぶる
ヤバイ・ヤバイ
ジャケット・グローブ・・・・
袖口しめて・・・
わ~~
ダメだ まだサブイ
バラクラバかぶって
呼吸する・・・・
ほ~~
なんとなく 暖まって きた
当然のことながら
ここで下山
見覚えのあるゴジラの背中のような場所・・・5月はあのへんで帰ってきた

下山は
はやいもんだ!!
駐車場から見上げる山頂
帰り道
また来る!!
そんなおもいで撮りました
おつかれちゃん

肩にお客さんが・・・
以前何かで見たよ~な
冬を告げる虫??
雪虫??