2012年04月03日
リハビリ IN 奥多摩小屋テン泊
2012.3.31~4.1
いやネ!
むしょ~にお山行きたくなっちゃって
行ってきたのサッ

始発で・・・

バス乗ってサッ
鴨沢行きが一時間から先なんで
途中下車して 20分 歩って 鴨沢~

トイレ横にこんなんが出来てましたネ
さてと



んんッ
なんか いつもと 違う??

車が 少ない
ええッ

一台も 止まってない・・・
やっぱ 来ちゃ いけない日
だったの かな??
イヤイヤ 貸切ッて~ことで
さ~ 行きま ひょッか!!

おお~
廃屋がだんだん それっぽく なってきたこと


んん~
どんよりが せまって来る・・・

見上げても・・・

水場もチョロチョロ




崩落個所

とくに 危険では なさそう
雨がふりだし
ちょいと雪がのこってたり

そんなんしてると

はい!!
ここです
んでッ
少し行くと
どこかの 息子ちゃんが
クネクネしてた
クネクネの木

そして

ヘリポート
いきなり テント内

雨 ザーザー だったもんで・・・

夕方にはお天気に


濡れたザックを

干すッ!!
イヤ いきなり 夜中になっちゃうんですけどネ

テントの中が
プラネタリュームになっちゃって・・・
寒いこと寒いこと
風が ブオ~ブオ~ あっちから こっちから
テントをゆさぶって
テントのまわりを歩きまわる 足音・・・
だれ? なに? おれになんの用??
カサカサ落ち葉を誰かが 踏んで・・・
近ずいたり 離れたり・・・
微妙な距離で・・・
眠れぬときが ず~~と・・・
濡れてた服は

持ち上げても
型崩れしないくらい
凍りついちゃって・・・
あったまろ~と 湯をわかそうと
コッフェルに水入れると

凍ッちゃうし・・・
あかりを消して寝袋にもぐると
足音が・・・
ねむれぬまま 朝が・・・

イイね~
さッ ちゃっちゃっと撤収!!
帰路につく
昨日はグチャグチャの道が
パリンパリン・カチンコチン

歩きにくいこと
はじのほうを歩くと ポクポク・コトコト
木道でも歩いてるかのようだ・・・




昨日とはまるで別の場所のようだ!!
なごりおしい

上を見上げ まったりと・・・
ガオオ~

うをお~ あせった~ッ
クマかとおもったら
工場長さん
なんだか うれしい~~
ハグ してわかれる(ウソです)

日がさしこみ

青空が・・・


廃屋もなんだかシャキッとしたような・・・

キミも大変だネ~ あの巨体をここまで運ぶのも
おつかれチャンだ~

のり面にへばりついた コケ
なんだか キレイに見えた
今日この頃・・・
また・・・来るネ
いつものことながら 無茶修行をつきあい
ありがとさんでした
お疲れチャン
いやネ!
むしょ~にお山行きたくなっちゃって
行ってきたのサッ
始発で・・・
バス乗ってサッ
鴨沢行きが一時間から先なんで
途中下車して 20分 歩って 鴨沢~
トイレ横にこんなんが出来てましたネ
さてと
んんッ
なんか いつもと 違う??
車が 少ない
ええッ
一台も 止まってない・・・
やっぱ 来ちゃ いけない日
だったの かな??
イヤイヤ 貸切ッて~ことで
さ~ 行きま ひょッか!!
おお~
廃屋がだんだん それっぽく なってきたこと
んん~
どんよりが せまって来る・・・
見上げても・・・
水場もチョロチョロ
崩落個所
とくに 危険では なさそう
雨がふりだし
ちょいと雪がのこってたり
そんなんしてると
はい!!
ここです
んでッ
少し行くと
どこかの 息子ちゃんが
クネクネしてた
クネクネの木
そして
ヘリポート
いきなり テント内
雨 ザーザー だったもんで・・・
夕方にはお天気に
濡れたザックを
干すッ!!
イヤ いきなり 夜中になっちゃうんですけどネ
テントの中が
プラネタリュームになっちゃって・・・
寒いこと寒いこと
風が ブオ~ブオ~ あっちから こっちから
テントをゆさぶって
テントのまわりを歩きまわる 足音・・・
だれ? なに? おれになんの用??
カサカサ落ち葉を誰かが 踏んで・・・
近ずいたり 離れたり・・・
微妙な距離で・・・
眠れぬときが ず~~と・・・
濡れてた服は
持ち上げても
型崩れしないくらい
凍りついちゃって・・・
あったまろ~と 湯をわかそうと
コッフェルに水入れると
凍ッちゃうし・・・
あかりを消して寝袋にもぐると
足音が・・・
ねむれぬまま 朝が・・・
イイね~
さッ ちゃっちゃっと撤収!!
帰路につく
昨日はグチャグチャの道が
パリンパリン・カチンコチン
歩きにくいこと
はじのほうを歩くと ポクポク・コトコト
木道でも歩いてるかのようだ・・・
昨日とはまるで別の場所のようだ!!
なごりおしい
上を見上げ まったりと・・・
ガオオ~
うをお~ あせった~ッ
クマかとおもったら
工場長さん
なんだか うれしい~~
ハグ してわかれる(ウソです)
日がさしこみ
青空が・・・
廃屋もなんだかシャキッとしたような・・・
キミも大変だネ~ あの巨体をここまで運ぶのも
おつかれチャンだ~
のり面にへばりついた コケ
なんだか キレイに見えた
今日この頃・・・
また・・・来るネ
いつものことながら 無茶修行をつきあい
ありがとさんでした
お疲れチャン
2012年02月25日
次の山行
あれから 15日
今日 退院 できました
ま~~ 足が細くなりました
まッ 歩けば もどるっしょッ
でね
入院中に 夢 見ましてね
はじめて のお山って 富士山だったんですがね
次に登った お山の夢
たぶん
このお方の このレポ
で 思い出したんだと おもう

時期こそ違うが 水根~鷹ノ巣山ピストン
上でコーヒーを呑む それだけだった
夢に出てきたのは
ここ

鷹ノ巣山の避難小屋
だったんですけどネ
地図買って コースタイム調べて
沢から登り尾根で下りる
ラクショーッ
正解でしたよ
尾根で下りて
真っ暗んなっちゃって
ヘッデン 一個で 2人下山
沢下りだったら
どっちか
落ちてたかも
沢に・・・
また
行くか
水根から
体力つけたらネ
ご心配かけました
まだ 全開ってまでいきませんで
アルコールも二週間はやめとけって
けどね ちょっとだけなら・・・
これからも ヨロピコ
今日 退院 できました
ま~~ 足が細くなりました
まッ 歩けば もどるっしょッ
でね
入院中に 夢 見ましてね
はじめて のお山って 富士山だったんですがね
次に登った お山の夢
たぶん
このお方の このレポ
で 思い出したんだと おもう
時期こそ違うが 水根~鷹ノ巣山ピストン
上でコーヒーを呑む それだけだった
夢に出てきたのは
ここ
鷹ノ巣山の避難小屋
だったんですけどネ
地図買って コースタイム調べて
沢から登り尾根で下りる
ラクショーッ
正解でしたよ
尾根で下りて
真っ暗んなっちゃって
ヘッデン 一個で 2人下山
沢下りだったら
どっちか
落ちてたかも
沢に・・・
また
行くか
水根から
体力つけたらネ
ご心配かけました
まだ 全開ってまでいきませんで
アルコールも二週間はやめとけって
けどね ちょっとだけなら・・・
これからも ヨロピコ
2012年02月18日
ピークはすぎた
先日の入院 その後
ピークは すぎたようだ
幸いなことに病院 痛みがあると
痛くないよう
辛くないう してくれる
ありがたい
最初の入院レポの時は
絶食&点滴治療で
採血の数値が入院前と変わらず
痛み&熱がひたすら…
14日から点滴一部変更
現在 徐々にですが
イイ ほうに 向かってます
まだ 絶食&点滴は
とかれそうにないが
日がさしてきたようで
嬉しくおもえる
コメントいただきました 皆様
個々にコメント返しませんで すみません
時計のコンパスだと
皆様に足向けてますが
ベッドの上から
ありがとうございます

ピークは すぎたようだ
幸いなことに病院 痛みがあると
痛くないよう
辛くないう してくれる
ありがたい
最初の入院レポの時は
絶食&点滴治療で
採血の数値が入院前と変わらず
痛み&熱がひたすら…
14日から点滴一部変更
現在 徐々にですが
イイ ほうに 向かってます
まだ 絶食&点滴は
とかれそうにないが
日がさしてきたようで
嬉しくおもえる

コメントいただきました 皆様
個々にコメント返しませんで すみません
時計のコンパスだと
皆様に足向けてますが
ベッドの上から
ありがとうございます

2012年02月14日
おやまに 行けませ~ん
ろくに山行もなく
特におもしろ
おかしいレポでも
ない このブログ
毎日 チェック して くださる かたがいる
感謝・感謝
ありがとうございます
先日のヘタレ御殿場
の後から体調崩しちゃいまして
ハイ
右脇腹に痛みが出て
最初は慣れないラッセル(右往左往)での筋肉痛かな
なんて…
(イヤこれヤバイだろどっかいっちゃってる)
それで 6日に病院へ
住まいの川崎からは ちょっと遠いんだけど行徳まで
大きな病院でもなく スーパードクターが いる わけでもないが
なんかんときは
信頼できるドクターに
2人して
しばらくですと挨拶を交わし
私
これこれ あーで こーで
ドクター
そうそうよくある筋肉痛かな
けど違うとおもうから CTと採血ね〜 結果すぐだすから 待ってて
辛かったら寝てていいから
ナース
はやさーん
ゥィ
と私
ドクター
ビンゴ ここね 腫れてるの 他ね輪ゴムみたいに細いけど ここだけ ホラ
(お〜ほんとだ)私
とりあえず今日は
炎症おさえるお薬と 痛み止め出しますが 次 10日 必ず来なさい
そして10日
ドクター
しばらく付き合ってもらうヨ
(ハイ
でいつから)私
帰れないからね〜
今すぐ入院
そんなこんなて
今 病院のベッドの上から 携帯で アップしてます
通常 絶食&点滴治療 で よくなるらしいが ひどかったら
『切るよ
』ドクター
へへヘー任せます〜
そんなわけでした
大腸の病気です
ヨロピコ
特におもしろ
おかしいレポでも
ない このブログ
毎日 チェック して くださる かたがいる
感謝・感謝
ありがとうございます
先日のヘタレ御殿場
の後から体調崩しちゃいまして
ハイ

右脇腹に痛みが出て
最初は慣れないラッセル(右往左往)での筋肉痛かな

なんて…
(イヤこれヤバイだろどっかいっちゃってる)
それで 6日に病院へ
住まいの川崎からは ちょっと遠いんだけど行徳まで
大きな病院でもなく スーパードクターが いる わけでもないが
なんかんときは
信頼できるドクターに
2人して
しばらくですと挨拶を交わし
私
これこれ あーで こーで
ドクター
そうそうよくある筋肉痛かな

辛かったら寝てていいから
ナース
はやさーん
ゥィ

ドクター
ビンゴ ここね 腫れてるの 他ね輪ゴムみたいに細いけど ここだけ ホラ

(お〜ほんとだ)私
とりあえず今日は
炎症おさえるお薬と 痛み止め出しますが 次 10日 必ず来なさい
そして10日
ドクター
しばらく付き合ってもらうヨ

(ハイ

帰れないからね〜
今すぐ入院

そんなこんなて
今 病院のベッドの上から 携帯で アップしてます
通常 絶食&点滴治療 で よくなるらしいが ひどかったら
『切るよ

へへヘー任せます〜

そんなわけでした
大腸の病気です
ヨロピコ
2012年01月30日
富士山御殿場口は今日も~ゆき~だあった~~!!
しばらくぶりの
お山です・・・・
たぶん
こうなんだろ~とは
予想は
してたが
まさか
こんなにとは・・・

やってきましたは
富士山は御殿場口
今年はまだ
ここからの ご来光 みてませんで
今年の 記念すベき 山行は
やっぱ ここでしょ!!
・・・・・と
きちゃいました

まっ
こんぐらいなら
寒くはないでしょ

ま~~ まっちろだこと
スタットレスですんなり来れたし
いつもの駐車スペースにもすんなりです

5時スタート
先行者 2名あり(2時ころスタート)
トレースあるんで楽かとおもいきや
さらに 沈む・・・・
おれが 悪いのか・・・
おれが 重たいってかッ・・・
膝まで 沈む・・・ まじか・・・ どこまで行ける・・・
今日は やめるか・・・ またくればイイじゃん・・・

明るくなりはじめた
6時15分ころ
十字架が現る
お日様が
顔をみせることもなく
夜が明けた・・・
トレースが 夏道からはずれ
右手の尾根っぽい方に向かってる
んん~~ とおもいながらも たどって行くと
さらに ズボズボ
スノーシュー ほ・し・い・・・・ノッ
先行者 発見!!
夏道から
ずいぶん はずれて 直登してるようだ
イカン・イカン
ついってっては イカン!!
夏道にもどって
気分をたてなおさにゃ~
フッ
さらに ズボズボ・・・・

夏道の柱・・・
三本目が 見えない・・・
やめるかッ
いやッ
まだ 行けるだろッ
は~~ァッ
ズボ
ズボ
ズボ
もうちょい・もうちょい・・・
は~~やだ
も~~やめたッ

をおおッ
先行者 1名 御帰還ッ

ちょいとおしゃべり
どこまで登ったかは
さだかではないが
腰までラッセルだったようで・・・お疲れちゃん
じゃ~わたしゃ
ここでお疲れちゃんしちゃをッ




ようやく
すこ~しだけ
姿をみせてくれた富士山・・・
また
来るヨッ
お山です・・・・
たぶん
こうなんだろ~とは
予想は
してたが
まさか
こんなにとは・・・
やってきましたは
富士山は御殿場口
今年はまだ
ここからの ご来光 みてませんで
今年の 記念すベき 山行は
やっぱ ここでしょ!!
・・・・・と
きちゃいました
まっ
こんぐらいなら
寒くはないでしょ

ま~~ まっちろだこと
スタットレスですんなり来れたし
いつもの駐車スペースにもすんなりです
5時スタート
先行者 2名あり(2時ころスタート)
トレースあるんで楽かとおもいきや
さらに 沈む・・・・

おれが 悪いのか・・・
おれが 重たいってかッ・・・

膝まで 沈む・・・ まじか・・・ どこまで行ける・・・
今日は やめるか・・・ またくればイイじゃん・・・
明るくなりはじめた
6時15分ころ
十字架が現る
お日様が
顔をみせることもなく
夜が明けた・・・
トレースが 夏道からはずれ
右手の尾根っぽい方に向かってる
んん~~ とおもいながらも たどって行くと
さらに ズボズボ
スノーシュー ほ・し・い・・・・ノッ
先行者 発見!!
夏道から
ずいぶん はずれて 直登してるようだ
イカン・イカン
ついってっては イカン!!
夏道にもどって
気分をたてなおさにゃ~
フッ
さらに ズボズボ・・・・

夏道の柱・・・
三本目が 見えない・・・
やめるかッ
いやッ
まだ 行けるだろッ
は~~ァッ
ズボ
ズボ
ズボ
もうちょい・もうちょい・・・
は~~やだ
も~~やめたッ
をおおッ
先行者 1名 御帰還ッ
ちょいとおしゃべり
どこまで登ったかは
さだかではないが
腰までラッセルだったようで・・・お疲れちゃん
じゃ~わたしゃ
ここでお疲れちゃんしちゃをッ
ようやく
すこ~しだけ
姿をみせてくれた富士山・・・
また
来るヨッ